2015年11月23日月曜日

生物系研究室セミナー2015.11.18

生物系研究室セミナーがありましたのでご報告いたします。

今月は塘研からM1の方が1名、黒沢研からM2の渡邊さん、加藤さんが発表しました。

塘研M1の方は、コオノオナシカワゲラの生活史と本種の羽化による水域から陸域への窒素移行量の推定

黒沢研M2の渡邊さんは、福島県北部の海岸に設けられた海岸湿地保護区の植物相と植生

同じく黒沢研M2の加藤さんは、ネムの木が持つ頂生花と側生花と繁殖機能の比較

についてでした。

発表や、発表について多くの質問や意見を聞くことができました。
今回は特に質問や意見が活発に出て予定時間を過ぎるほどでした。

発表(渡邊さん)
 
発表(加藤さん)

次回のセミナーは12月16日予定です。
興味のある方はどなたでも参加できます。生物系配属希望の1、2年生も大歓迎です。

黒沢研究室HP運営係B3

2015年11月9日月曜日

モミジの野外観察

遅くなりましたが11月3日にモミジの野外観察に行ってきましたので報告いたします。

モミジの野外観察では福島市によく見られる野生のカエデ13種を探してきました。
カエデと言われるとその語源になったと言われるカエルの手のように掌状に切れこみのある葉を想像しますが切れこみのないヒトツバカエデや3枚の小葉からなるメグスリノキなどがあることを知り驚きました。


カエデは検索表を見ながら見分けていきます。見分けるのが難しいものもあり苦戦しました。


道中のムラサキシキブも鮮やかでした。

最後に自分で探した13種が合っているかを先生に確認してもらいます。ちなみに私はコハウチワカエデをウチワカエデと間違えていたので見つけられたのは12種でした。
モミジの野外観察は毎年行われているので来年は13種すべてを見つけたいです。

黒沢研究室HP運営係B3