2015年4月17日金曜日

保全生物学実験!

昨日と今日は保全生物学実験A、Bで黒沢先生の回でした。

昨日は暖かかったのですが、今日は途中で雨が降り、風も冷たかったので非常に寒い実験でした。
しかし、そんな寒い日でもお昼に豪勢なご飯を食べて頑張りました。


サクラの炊き込みご飯・タケノコご飯


食事している研究室の様子


サクラはほぼ散ってしまいましたが、まだ今年のお花見をしてなかったということで、お花見ご飯です。
シェフとなってくれた黒沢研究室4年生の子曰はく、『今日のご飯はサクラの炊き込みご飯なので、お花がありますよ!』だそうです。
他にも、サラダ、ハンバーグ等々色んな料理を作ってくれました(数名でお手伝いはしましたよ。)。
ごちそうさま。
普段はここまで豪華な食事を作っておりませんが、みんなで作って食べている研究室です。


さて、午後からは実験です。





本日は、コドラートを張り、その中で今年でたカタクリの葉がどの位置にあるか、どれくらいの大きさかを記録しました。
記録対象としては、カタクリの有花個体、無花個体、実生です。
カタクリの保全のために記録しているので、受講生たちはカタクリを傷つけないように気を付けながら頑張っていました。

黒沢先生が担当する実験はあと2回ですね。
次回の実験は、標本作成用の植物採集とスケッチです。
お暇な方はご一緒に学内標本採集なんてどうですか?

黒沢研究室HP運営係M2

2015年4月13日月曜日

今年度の黒沢研究室の活動が始まりました。

福島大学では講義が先週から始まりました。
そして・・・我が黒沢研でも本日からセミナーやお仕事が始まりました。




今日のお仕事は温室の整備


お仕事って何やっているの?と感じる方がほとんどだと思いますので説明させていただきます。
本日は黒沢先生や学生が育てて観察している植物がある温室の冬籠りを解除する作業でしたが、お仕事の多くは標本貼りや標本の整理です。

お仕事として標本庫を一週間に一回整備していくと、少しずつ台紙に貼られて配架されている標本が増えていくので標本庫が充実していっている気になりますね。


その後の黒沢研究室セミナーでは、春休み読んだ本の紹介を行いました。
黒沢研究室では、春、夏、冬の長期休暇の後に必ず、読んだ本の紹介をしています。
自分の研究に関する専門書や最近出版された勉強になりそうな本など、本の種類は様々です。
来月の中旬くらいになれば、研究室メンバーが研究紹介やフィールドで見つけた面白い植物などの紹介といった内容のセミナーになります。
セミナーは外部の方大歓迎ですので、ぜひいらっしゃってください。

2015年4月7日火曜日

3月の活動報告

遅くなりましたが、3月の活動報告をさせていただきます。


3月6-8日 日本植物分類学会 

今年は福島大学で行われました。
他研究室の皆さんのご協力もあってか、なんとか乗り切れました。
本当にありがとうございました。
(ものすごいハプニングがあったんですけどね。)

3月14-15日 磐梯朝日遷移プロジェクト成果報告会
 
こちらは以前お知らせいたしましたね。
報告会では、学生の研究が積極的に議論されていました。
我が研究室からも、口頭発表2名、ポスター発表1名が参加いたしました。
参加してくださった皆さま、貴重なご意見をありがとうございました。
来年の成果報告会へもぜひいらっしゃってくださいね。



口頭発表をした2人の様子


3月19日 裏磐梯ビジターセンター第10回学生研究発表会

こちらにも口頭発表が1名、ポスター発表が1名参加させていただきました。
参加してくださった皆さま、貴重なご意見をありがとうございました。





もう4月になりましたね。
調査シーズンです。

今年度もよろしくお願いいたします。


黒沢研究室HP運営係 M1